ごぼダ

ダムとか旅行とか。写真は下手だよ!

どこ東やってみた

おれさま的東京

吉祥寺は10年くらい前に会社の集金で行ったことがある。東京だった。
下北沢は10年くらい前にライブで行ったことがある。東京だった。
上北沢は10年くらい前に間違えて行ったことがある。東京だった。
久我山は10年くらい前に学友の家に行ったことがある。東京じゃなかった。
庚申塚は10年くらい前に迷って行ったことがある。東京じゃなかった。
大森貝塚と穴守稲荷と羽田空港は東京。

これより東は千葉、北は埼玉、西は多摩です。
神奈川? 知らんがな。

さよなら 須田貝PR館

須田貝ダムに併設された東電のPR館が今月末で閉館ということなので、連休を利用して行ってきた。

先週2、3度雪が降ったので、道路は除雪してあるものの所々シャーベット状になっていて怖い。
ついでに寄った奈良俣は、奈良俣への分岐までは完璧な除雪。分岐からは除雪後にまた降ったのかな?くらいの残り方。トンネルとスノーシェッドを抜けてからは、ロータリー以外は積もりっぱなしだった。宿の人の話では、今年は雪が早く、例年なら12月に入ってからでないと降らないとのこと。

須田貝へ下りる坂も、日陰になると凍っていたりシャーベットだったりの道路状況だ。PR館の奥の駐車場は真っ白。屋外展示品にも雪が積もっている。

玄関前は除雪されて乾いていた。

入るといきなり寂しいお知らせが出迎えてくれる。

自動ドアの脇には、黄色い模造紙にお別れの告知がピンクの紙花に彩られて貼られていた。記念にスタンプを全部押して行く。まだ施設はとてもきれいなので、本当に勿体ない。企業の都合もあるのだろうが、残念だ。
展示品の写真をたくさん撮った。

こういう模型は壊されてしまうらしい。
出来のいい工事風景の模型も同じ運命か。


予約していたダム見学の時間になったのだが、先週の降雪が凍っていて階段が危険だということで全面中止となってしまった。

PR館の2階では写真展示会が行われ、水上の美しい自然が飾られていた。その脇にあったダムの写真。

セルフの給湯器があったのでお茶を飲むことにする。会議室のような部屋だが、暖房は効いているし、窓際に並んだ椅子に腰掛けて須田貝ダムを眺めれば「カフェ・須田貝」に早変わり。
こんないい場所を閉鎖するのは惜しすぎる。


たっぷり名残を惜しんで須田貝PR館を後にした。

須田貝PR館と言えば大きなバタ弁。これが今後どうなるのかはわからない。いっそのこと家の庭に置きたいくらいだ。

須田貝ダムの見学が今後実施されるかどうかは本社の判断次第なのだそうだ。PR館の運営は東電の子会社によるものなので、受付の職員の方にはまだわからないとのことだった。存続のお願いは本社に出してください、と言われたので、帰宅後にエコーボックスへ出しておいた。

須田貝ダム見学存続のお願いがたくさん届いて、東電さんがまた見学を再開させてくれますように。

PostPet

なにをやっているのかわからない人のタイトルだけ見て勘違いした。
こっちのは【うぇぶせいさくがいしゃのでぃれくたー】に関する愚痴なんだけど。

毎日何をやってるのかわからないディレクターさんがいるんだよ。
一緒にやった仕事で、仕様書が出来上がったのを見たことがない。
スケジュール管理してるのも見たことがない。

今回の仕事では、締切1週間前に他の案件のディレクターさんから「○○の管理はPさんですよね?」と訊かれて「え、オレやってないよ?」と答えていた。
そーだねー、いつも通りの仕事してただけだよねー。

デザインしかしないならデザイナの給料もらえよ。
役が欲しいならチーフデザイナとか新しく作ってもらえよ。

以前、この人の案件でOperaのみ対象の仕事があったんだけど、必ずアドレスバーが出るのとか全体的な印象が紅白とかそういう見た目が気に食わなかったらしく(IEっぽくしたかった模様)、「ちょっとOperaにメール出して、直せないか訊いてよ」って言われたんだよね。
ブラウザの見映え変えろというわけわかめなメールをOpera社に出すっていうのは、コーダーの仕事だったんだー?……マジで死ねバカと思った。

んで、デザイン仕事のほうは三重苦だよ。
幅700超えのデカいグラデーション・枠線から飛び出したカット・ドロップシャドウ。
これが1つのバナーに全部収まってる。
ある意味すげぇwww

画像だけ送ってきて、どこ押すとどこへ飛ぶのかは指示がないんだよな。
まーねー、ディレクターの仕事はしてないらしいしねー。
違うディレクターさんに聞いて作業するけど、そのディレクターさんもPさんが担当者だと思ってたんだよね。
席にいない間のフォローのつもりでやってて、気がついたら管理丸ごと回ってきてた、という不幸な人。
他の人に訊かなきゃわかんない指示メールって、ただのゴミじゃん、迷惑メールじゃん。

近頃のこの人のあだ名、ポスペだよ。
転送メールくるくる回すのが仕事で、たまによくわかんないお手紙書いて寄越すの。

アンインストールしたい。

変な日本語

よろしかったですか問題に近い。

都内のPR0NTOに毎日行くんだけど、そこの店員が「温めいたしますか?」って聞くんだよ。
なんで「温めますか」じゃいけないんだろう。
全店そうなのかな。
チェーンのマニュアルが気になった。

Google Street View でダム巡り

日本にも上陸しましたGoogle Street View で、色んなダムを見てみました。

朝里ダムは放流中

奥沢ダムの階段式溢流路。水管橋もちょっと見える

定山渓ダムはいきなり天端

小河内ダムは表からも背面からも見ることが出来る

山口ダムは桜の季節

見渡せば、桜残雪村山上ダム

有間ダムは贅沢にもぐるりと1周

天ケ瀬ダムは旧志津川発電所付きで

もいっちょ天ケ瀬。曲線もバッチリ

矢木沢・奈良俣ダムゲート操作訓練に伴う放流に行って来た

↓これ行って来た。

矢木沢・奈良俣ダムゲート放流に関するお知らせ:水資源機構 沼田総合管理所

木曜日に気がついて、金曜日はワクテカして、土曜の朝に出た。
猿ケ京温泉に宿を取ったので、相俣ダム(放流中)見て、ついでに二居ダムにも足を延ばした。
OKKY良いよ、行ったほうが良いよ。子連れは特に行くべきだよ。発電所の施設をあんなに見せて大丈夫なのかってくらい見せてくれるよ。んでもって二居ダムすごい綺麗だったよ。晴天サイコー。

日曜は朝からやっぱり晴天サイコーで、矢木沢へ直行した。
結構人来てるね。駐車場一杯で、係の人の案内で相当下のほうに路駐することになった。橋のところでパンフレット+みなかみマグネット+ダムカード配ってた。
放流は1時間半。徐々に盛大になる水流にいい大人たちが右往左往で大喜び。一旦ダムまで上がってゲートの上から迸る白流を眺め、再度下るとジャンプ台はフルパワーだった。

水しぶきの中を歩くにはカッパ必須。放流終了までジャンプ台をひたすら見上げてた。
14時からは奈良俣、とのアナウンスを聞きながら撤収。

奈良俣へ移動、とりあえず喫茶店でラーメンを食べる。直後にラーメンつゆが終了し、メニューは山菜そば/うどんのみに絞られた。外では子供連れがアイスを食べている。晴天サイコー。
車で下りて、遊歩道へ(登る気なし)。遊歩道途中の平地で、矢木沢で濡れた服と靴を乾かす。カッパではしゃいでる間にカメラに水が入ったので、それも乾かす。30分前になったので、浸透水まで戻って遠景撮影。
放流開始からしばらくは、水紋がじわじわと降りてくるのが綺麗だった。
10分毎に水量が増える。安定して来ると矢木沢ほどの迫力はないので人が減って来た。橋に移動して正面から流量Maxを見物する。

50分で全放流を完了、アナウンスとともに終わった。

藤原ダムへ寄り道して、水上I.C.から帰宅。水上に16時に乗って、帰宅が20時半。予定通り。

  • 矢木沢から奈良俣へ移動中、車が次々と須田貝に吸い込まれていくのが可笑しい。
  • 猿ケ京からずっと看板が出てた「小荒井製菓 生どら焼き」にも、車が次々と吸い込まれていくのが可笑しかった。
  • っていうかうちも買った。
  • 猿ケ京温泉の仁田屋さんは、壁薄いから隣が賑やかだとちょっと辛いけど、ゆっくり出来てお湯もよくてご飯がものすごく美味しい良い宿だった。
  • ガソリンは千葉で入れていって正解。埼玉で+5円、群馬で+10円くらいした。